お客様からご質問をいただく内容の中で「マイホームを考えているけど、マンションと戸建てどっちを選んだ方がいいの?」「マンションと戸建てのメリット・デメリットは?」というご質問をよくいただきます。自分やご家族様にどちらが合っているのか、10年後、20年後の生活や子供の成長を考えてマイホームを購入することをおすすめします。そのためにはまず、それぞれのメリット・デメリットを把握することが大切になります。ハピハウスは皆さまに合ったマイホーム探しをお手伝いさせていただきます!
1
<ランニングコストがかるのは?>
マイホームを維持するために、必要な費用は戸建てとマンションでそれぞれどのような費用が必要になるのか確認してみましょう。【メンテナンス費・駐車場代】マンションの場合毎月「管理費・修繕積立金」車を持っている場合は「駐車場代」の支払いがあるため、高くなるケースが多いです。マンション全体を長く維持するためには、共有部分の清掃やメンテナンスがかかせません。その経費として必要になるのが「管理費・修繕積立金」です。「管理費・修繕積立金」はマンションの管理会社に支払いますが、戸建ての場合は支払う必要はありません。ですが、年数が経てば建物も劣化していくので、建物の維持管理にまとまった費用が必要になることがあります。自分の責任で維持・管理をしなければならないので計画的に貯めておく必要があります。また、戸建ての場合駐車場スペースがある物件が多いので駐車料金はかかりませんが、マンションの場合駐車場を借りるためには駐車料金が発生します。
3
<戸建てとマンション住みやすいのは?>
マイホームを購入しようと考えたとき、住みやすさで戸建て購入か、マンション購入かで迷いませんか?一般的なマンションはワンフロアになっていて、フラットなタイプが多いです。高齢者でも暮らしやすく、オートロックの物件もあるので、防犯上安心感がありますね。駅近くのマンションは病院やスーパーなどが近くにあったり、利便性のいい立地にあります。ですが、マンションは音のトラブルも発生しやすいことも挙げられます。また、管理費・修繕積立金を毎月払うことも戸建てとは大きく異なります。戸建ての場合、管理費・修繕積立金はありませんが、自分の責任で建物を維持、管理をしなければなりません。戸建てのメリットとして、窓を全方向につけられるので、風通しや採光がとれやすい点も挙げられます。また、騒音は上下階を気にせず暮らせるので、「子供が走り回って下階に迷惑がかかるかも…」と気に病まなくてもいいのがメリットでもあります。また、マンションと戸建てそれぞれメリット・デメリットもありますが、どちらの住まいを選ぶにしても10年後、20年後の生活を考えながら楽しんでマイホームを探してください。
代表よりご挨拶
こんにちは
ハピハウスの寺沢と申します
弊社の名前の由来は「happiness is in the house」→「幸せは家の中にある」を思いに
あたま2文字をとって「ハピハウス」と命名させて頂きました
幸せって千差万別で色々な形があると思います
「おうちを買う」というのもたくさんある幸せの一つですね
ぜひお客様の幸せを探すお手伝いをさせて頂ければと思います
全国に不動産会社はたくさんあります
お客様はどこも一緒と思われるかもしれませんがそんな事はありません
建物を自社で建てることをメインの会社は注文建築を・・・
自社で買取をして再販している会社は自社物件を・・・
営業マンが売りたい物件を強く勧めてくる会社がまだまだ多いのがこの業界です
私も大手不動産会社に勤務している時は利益幅の多い自社物件や注文建築で契約を頂かなければいけない場面が多くありました
「本当にこのお客様にこの物件がふさわしいのか?」いつも自問しておりました
そういった思いを胸に抱いてこの度、会社を設立しました
お客様のご要望をたくさんお聞かせください
戸建て・マンション・土地探し・注文建築・リフォーム・太陽光発電、どのような「幸せさがし」がお客様にピッタリなのかご一緒にとことんお付き合いさせて下さい
その為に私共は毎日勉強します 情報収集をします 最善のご提案ができるように準備をしてお待ちしております
今後ともハピハウスをよろしくお願い申し上げます
地域に密着したサポートを展開する会社としてのアクセス情報を公開しています
概要
会社名 | さいたま不動産売却相談センター |
---|---|
住所 | 〒330-0075 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷 2-8-7 Google MAPで確認する |
電話番号 | 048-799-3879 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
運営会社 | ハピハウス株式会社 |
アクセス
お問い合わせ
関連記事
-
2022.05.26賃貸物件VS購入物件どちらがいい?/ハピハウス株式会社
-
2022.05.28さいたま市浦和区で戸建てを購入するなら/ハピハウス株式会社
-
2022.05.28さいたま市浦和区でマンションを購入するなら/ハピハウス株式会社
-
2022.04.29不動産のご購入・ご売却の流れをご紹介します!ハピハウス株式会社
-
2022.06.20マイホーム購入のタイミングっていつ?/ハピハウス株式会社
-
日常生活から一転、思いがけず住み替えが必要になるケースも少なくありません。そんな時にご相談いただける不動産のプロとして、買主様との良いお取引に結び付くよう一から丁寧に中古マンションの売却をお手伝いしております。2022.04.14売りたいマンションを次のオーナー様へと橋渡し | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター
-
もともと所有していた土地や相続により手に入れた空き家などをそのまま眠らせている方も少なくありません。住み替えにより直前まで住んでいた家だけでなく、使っていない空き家なども含めて戸建て住宅の売却をお手伝いいたします。2022.04.14地域に根差し戸建て住宅のお取引をお手伝いします | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター
-
2022.07.28マイホームを購入したい!フラット35ってどんなローン?/ハピハウス株式会社
-
2022.06.06不動産購入するのに頭金いくら貯金すればいいの?/ハピハウス株式会社
-
戸建てやマンション、土地などの売却をお考えのお客様とスムーズな流れでお取引ができるよう、豊富な経験を活かして丁寧なヒアリングを行った上で、隅々まで調査を行い適正価格で査定金額をお出ししています。2022.04.14相談からスムーズな流れで取引を実施 | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター
-
お客様にとって理想的なお取引を実現するために、経験豊富なプロが専門知識を活かしてご相談を伺っています。住み替えを検討しているマンションや戸建てがありましたら、気軽にご相談いただけます。2022.04.14新しい住宅へ住み替えを検討している方に | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター
-
2022.07.21不動産の売却、仲介と買取の違いは?さいたま市不動産売却相談センター
-
事前にお見積りを作成することでお客様が抱える不安を解消できるよう、適正価格での査定を行っています。費用に関する不安を解消するために、現地調査や相場などを照らし合わせた上で売却金額をお出ししています。2022.04.14気になる費用は事前に査定します | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター
-
まだ返済が完了していない住宅の売却に関するご相談に対応しております。住宅ローンを完済し理想的な取引ができるよう、様々な情報を吟味した上で最適なプランをご提案し、納得のいく取引を行ってまいります。2022.04.14まだ住宅ローンが残っている相談に対応 | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター
-
結婚・離婚の際の住宅の住み替えをご検討されているお客様には、ライフプランや資金設計についてのご相談をした上で、お考えに合った物件をご紹介いたします。以前のご自宅の売却や住宅ローンの問題に関しましてもお任せください。2022.04.14売買だけでなく相続や資産設計についてもお任せ | さいたま市の不動産売却ならさいたま不動産売却相談センター